Web Touch Meeting + Adobe XD に参加して来ました

Web Touch Meeting + Adobe XD に参加して来ました

Web Touch MeetingXD

待望の Web Touch Meeting が帰ってきました。しかも大好きな XD スペシャルということで、LT すべく乗り込みました。ちなみに今回はSEOについてLTさせていただきました。

この記事を書いた人

かみーゆ/フロントエンドエンジニア

資金ゼロからフィリピンで起業した海外ノマドエンジニア。IT業界10年以上でテクニカルディレクター(技術責任者)・エンジニア講師・ブリッジSEを経てLenzTechnologies Inc.を設立し、代表を務める。CMS concreteCMSエバンジェリスト。テックブログ以外も「磨耗しない人生」や「海外ノマド」のライフスタイルについて発信。好きなものは肉とハイボール。

Web Touch Meeting(ウェブタッチミーチング) とは?

通称 WTM / ウェブタッチミーティングは、Web周りの知識をみんなでシェアしようと iai の藤本さんが始めたIT系勉強会です。 Webの触り部分を勉強するということで、 最初はWebお触り会議という衝撃的な名前でした。

おさわり。。。

一昨年、100回をめどに一旦区切りをつけました。

Web Touch Meeting(ウェブタッチミーチング)

約束、如法さんのオープニングアクト

ハイパーメディアトランスレーターのNyoho氏によるオープニングアクトから始まりました^_^
私は残念なことに間に合いませんでしたが、きっとみんなが釘付けになったに違いない。

オープニングアクト

ショートカットぶち早い!

せっかく参加するので、LTさせていただきました

せっかく参加するのでSEOについてLTさせてもらいました。 去年、古いSEO手法のせいで80位まで落ちてえらいこっちゃになっているサイトを10位まで蘇らせたお話を、駆け足でさせていただきました。

毎回のことながらLTなのに自己紹介の前置きが長いと言われます。

まったく気にしてませんけどね。

所属する会社に言われるわけでもなく、私が喋りたいことを喋り倒させていただきました。思いの外ご好評いただき恐悦至極でございます。

被リンク、絶対買っちゃダメ

スライドはこちらでーす。

entry309-1.png

古いSEO手法のせいで 80位以下 だったボロボロに傷ついたサイトを 10位以内まで改善したお話ダイジェスト

ちなみにアンケートの結果、面白かったLTでは3位、興味深かったLTでは1位でした。

うぇーい!私大人気じゃ!

Adobe XDのセッション

XDはベータ版からうれげに使っていたアプリケーションで最近 XD の使いすぎで、イラレのショートカットも忘れております。

如法さんの動画見なきゃー!笑

オープニングアクト

私は指示書も、ワイヤーもXDで作ります。
なんならワードやエクセルで作るべき資料も XD です。
デザインカンプが XD で来たときは手放しで喜んでます。うぇーい。

Adobe XD超入門!XDを導入すべきメリットと基本機能をご紹介』株式会社MIRAI マスベサチさん

基本的な操作や使い方をご紹介いただきました。デモを挟みながら、ホント分かり易かったです!

フォトショのカンプは重いんじゃ。ホントやになります。
ディレクターも XD 、デザイナーも XD で良いと思います。
なんなら PTA や学校の配り物も XD で作れば良いと思います!
これで XD ユーザーが増えると良いな。

『UI/UXデザインを変えるAdobe XDの誕生から今後の進化まで』アドビ システムズ 株式会社 轟啓介さん

軽い(早い)は正義!

サイトも、ソフトも、人間も軽いに越したことはありません! 進化の速さとかどんどん便利になって私もアップデートが楽しみです。 私個人としては趣味で一個プラグイン作ってみたいと思います。 轟さんのセッション仕込みも多くてとても楽しかったです。

XD ユーザーグループ、広島でも作るよ!

懇親会で酔った勢い笑?でユーザーグループ作ろうやって話になりました。 私はエンジニアだし、デザインのことは若いもんにまかせようと思います。

最初の勉強会がいつ開かれるか、楽しみですね! わーい、わーい。

さいごに、藤本さんへのお願い

1年経って思いましたが、WTMはやっぱり広島のIT・Web業界発展発展のために必要です。

いろんなジャンルの人と出会えるし、私もWTMで何人もの人に出会い、お世話になりました。

余談ですが、今回も8年ぶりくらいに会う職業訓練校で一緒だった人に会えました。 まだ、web 業界で働くことを諦めず、また勉強しているとのことでした。 漠然としてますが、この勉強会に参加している人は、みんなある意味同じ方向向いてるなって思います。

ということでせめて、年4でいいので、WTM続けてください! お願いしまーす!