未経験、不安。30才過ぎてもエンジニア/プログラマー転職はできる

未経験、不安。30才過ぎてもエンジニア/プログラマー転職はできる

キャリアアップ・転職講師駆け出しエンジニア

未経験だけどITエンジニア/プログラマー、Webデザイナーに転職したい

そんな相談を受けることがあります。

私自身も10年前未経験からのIT業界へ転職したときにもがき苦しみました。
異業種から転職してエンジニア/プログラマーを目指したいけど迷っている人のためにつづりました。

家族・友だち・世間の目や社会的な立場が気になる、自分にはエンジニアは向いてなのではないか? と、不安に押しつぶされそうな人の一助となれば幸いです。

この記事を書いた人

かみーゆ/フロントエンドエンジニア

資金ゼロからフィリピンで起業した海外ノマドエンジニア。IT業界10年以上でテクニカルディレクター(技術責任者)・エンジニア講師・ブリッジSEを経てLenzTechnologies Inc.を設立し、代表を務める。CMS concreteCMSエバンジェリスト。テックブログ以外も「磨耗しない人生」や「海外ノマド」のライフスタイルについて発信。好きなものは肉とハイボール。

エンジニアへの道は本当につらいのか?

自分にITエンジニア、Webデザイナーはムリないんじゃないか。。。そんなこと思ってませんか?

そんなことはありません。一番それを証明しているのは私です。

私は30才過ぎて美容業界から転職しましたが、現在オフショア開発でブリッジSEのかたわら、コードも書きつつ納品物の品質管理もしています。

「かみーゆさんが特別ですよ」ってたまに言われます。

そんなことないです。

  • 30才前後でアパレル業界から転身し今や某プログラミングスクールの校長
  • ケーキ屋さんから職業訓練校で勉強してWebデザイナーになった人
  • 35才過ぎから勉強して海外でプログラマーやってる人

今思いつくだけでも私が知っているだけでこのくらいいます。
探せばもっともっとそんな人はいるはず。

もし「自分にはエンジニアはムリだ」って思ってるのであれば、できないと思った自分がいるだけかも知れません。

まずは、なりたい自分になるためできることを探してみてください。

具体的にエンジニア/プログラマーになるために実際にしたこと

私がエンジニアになるため、やってきたことはざっくり4つ。

  1. とにもかくも基礎力をつける
  2. つよつよな人(メンター)を味方につける
  3. 自分の付加価値を増やす
  4. つねに勉強できる環境に身を置く

さらにくわしく紹介しますので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

1、とにもかくも基礎力をつける

エンジニアになりたくて一番最初にやったことはとにかくコードを書きまくりました。

職業訓練校の頃、みんなが1回しか復習してなさそうだったら私は支給されたテキストを3回繰り返し練習していました。

慣れてきたらテキストのサンプルコードを利用して他のものを作ります。 ここで、何に利用できるか自分で考えるのも力を付けるポイント。

私の根底にあったのは、とにかく周りと「出し抜き」たかった、「差」をつけたかった

かみーゆ
かみーゆ

私、性格悪いでしょうww?

でも考えてみてください。

もし同じ企業が就職先の場合、自分の能力が劣っていたら負ける可能性がグッと高くなりませんか。

私は周りの人に負けたくないからコードを書きまくりました。

周りを「出し抜く」ためにやりましたが、しっかりコードを書きまくったおかげで基礎力がついたので**結果的に良かった!**です。

プログラミング勉強し始めの頃って、確実にプログラミングするために基礎力をつけることが大切なんです。

かみーゆ
かみーゆ

そもそも、体力ないとマラソンも走れませんよね?

個人的には、初学者のうちはコードが汚くてもとにかく書きまくることをオススメします。

何度も書いているうちに自分のミスるポイントがわかるようになります。
コーダーはスピード命。ミスコードに気がつけるようになるだけでコーディングが速くなります。

偉そうなことを言ってますが、当時の私は目も当てられないほどへっぽこ。
どんなに同じレベルの人を出し抜こうとしても、卒業して外に出てしまえば底辺だったと思い知らされました。今では性格が悪かったことも反省しています。

2、つよつよな人(メンター)を味方につける

ある日派遣切りにあいました。再就職もめんどくさいし、仕方なくフリーランスの道を選びました。まだ私はプログラマというよりコーダー。とても力もなくしょぼしょぼでした。

力や経験が足りない人は業界の先輩で相談できる人を見つけるとよいです。

まずは業界の人に出会うことから始めましょう。

当時の私は地方のITコミュニティに属したり地方の勉強会に参加してました。

いろんなコミュニティに顔を出してると出会いも増えますし、もちろん友だちもできます。

コミュニティに属する時点でみんな向上心が高いので、気も合いますし仲良くなるもの早いです。

ちなみに私のつよつよな人(能力の高い先輩)を味方につけるコツはこんな感じ。

  1. 等身大で。自分を卑下せず虚勢を張らない
  2. 正直にできないことはできない、得意なことは得意と伝える
  3. 頑張っている・学ぶ姿勢・情熱を見せる

つよつよな人は自分もがんばり屋さんだったり仕事に誇りを持っています。とくに頑張っている・学ぶ姿勢・情熱を持っている人を助けてくれます

私は一人のつよつよインフラエンジニアと出会いました。

デバッグの仕方、コマンドの叩き方、ネットワークのこと、sshの入り方。その人からたくさん学びました。

このつよつよなエンジニアは出し惜しみなく教えてくれました。もちろん厳しかったですww。 今日の私があるのはその人のおかげと言っても過言ではありません。

他にもWeb業界のつよつよ重鎮とも出会いました。

2年ほど広島県の人材発掘プロジェクトでアシスタントをしたことがあります。つよつよ重鎮、めちゃめちゃ厳しい。
デザイン、コード、文章の些細な書き方などよく夜中まで詰められました。

とても辛かった、、、、と言いたいところですがまったく平気でした!

私はこの業界で生きていくって決めてたので必死で食らいつきました。Web業界のつよつよ重鎮と働けることはとても名誉なこと。すべて吸収しようと必死だったのは覚えてます。

当時はなんであんなにうるさかったんだろうって思ってましたが、すべてはサービスを使う「ユーザー」に向いていたんだと思います。

かみーゆ
かみーゆ

つよつよな人に応える方法は、自分の力を底上げするしましょう

指摘には素直に聞く耳をもつ、言われたことは出来るだけすぐやる。
具体的には、習ったことはブログなどでアウトプットとかしました。

そんなことをしていると驚くほど進化しました。

私は幸いにも、そのほかにたくさんのつよつよな人と出会って、助けてもらって、教えてもらって今にいたります。

IT勉強会どうやって見つけるの?

サイトconnpassで地域のIT勉強会やコミュニティを探せます。

中でも、IT勉強会の老舗・CSS Niteもオススメです。イベントのクオリティも高く登壇者も豪華で参加する価値あり。

3、自分の付加価値を増やす

かみーゆ
かみーゆ

対価が欲しけりゃ価値を高めろ!!

この一言に尽きます。

私はそこらへんのコーダーと同じことをしていたら普通の収入しか得られないと思っていました。なので、当時女性コーダーでJSを触れる人が少なかったのであえて勉強しました。

JSを勉強した結果、ファーストビュー・アニメーションの仕事が取れるようになりました。当時1本10万くらいだったかな?

そして、みんながWordPress!WordPress!っていってる間にCMS concrete5のコミュニティを立ち上げました。

concrete5に興味津々だったのもありますが、結果自分の付加価値を上げることができました。
「concrete5の人ですよね?」と言われるようになりお問い合わせもあり、仕事も取れました。

concrete5は大規模サイトに向いてるので、ナイショだけどいい金額の仕事も取れました。

かみーゆ
かみーゆ

普通にコード書けるだけの人ならどこにでもいるでしょ?
だったら、できるだけ特別なことができる人間になるしかないのよ。

他の人より少し別のスキルを増やすだけです。報酬も上がりますので、試してみてください。

4、つねに勉強できる環境に身を置く

と、いっても特別勉強するのは面倒です。

私は、毎回案件で自分に負荷をかけるような挑戦しています。
私の尊敬するつよつよインフラエンジニアの教えです。

かみーゆ
かみーゆ

今の自分にはキツそうだけどやったら何とかできそう!!

負荷のレベルはこのくらいがちょうどいいです。

具体的には、使ったことない新しいJSライブラリ取り入れたり、新しいCSSプロパティ使ったりなど、そんなことを繰り返し挑戦してるだけでノウハウが溜まります。

もう1コカンタンな方法があります。

優秀なエンジニアやデザイナーなどと積極的に付き合うことです。
ちょっとした会話するだけで最新の情報など吸収でき刺激にもなります。

この業界で生きていくことを「諦めなかった」自分の心理を考察してみる

IT業界ではじめて働いた会社の時給は780円(スキルあるからもっと払うって言ったのに)でした。

仕事内容と時給に納得いかず辞め、次見つけた職場でも派遣切りにあい、泣く泣くフリーランスへ。

フリーランスで修羅場をくぐり、実力がついたおかげで改めてフロントエンドエンジニアとして企業に再就職できました。エンジニアとして認められるまで時間はかかってますし、大変でした。

それでも私がIT業界を諦めなかったのには理由があります。

プログラミングは楽しい

みなさんは、プログラミング勉強して最初に「Hello, World!」を表示した時の感動を覚えてますか?

ランダム関数でおみくじを作ったり、PHPでフォームを作って実際にメールを送ったり、JSアニメーションを使って車を走らせたり…。

私はふつうの人よりしつこいせいか、まだ学校でやって動いた時の感動を覚えてます。

プログラミングってぜったい楽しいんです。

「人生の大半である仕事する1日8時間を楽しく過ごせたら幸せなじゃいですか?」

それがIT業界でやっていきたいと思った理由のひとつです。
楽しいことなら多少辛くても続けられるんじゃないかな。

今エンジニアになろうとしている人に聞きたい。

かみーゆ
かみーゆ

プログラミング、本当に楽しいですか?

「ダメだったらやめりゃいーや」って思っていた

自分の長所ですが、わりと見切りが早いです。

ダメだと思ったら早めに撤退します。早めに逃げれば痛手も少ないですし新しい道へも進みやすくなります。

それから、一番必要なのは辞めちゃう時に自分を許す心かと。
世の中にねばならないことなんてひとつもありません。

むしろやめることで価値が高まるぐらいに開き直ってます。

根拠のない不安など問題ではない

なんでもやってみなければわかりません。やり直しなんていくらでもできるものです。若くて独身であればなおのこと。

一番ダメなのは取り越し苦労に怯えて何もやらないこと

不安を払拭でき、言い訳しないと誓えるならチャレンジした方が人生は豊かになる。

もし失敗しても人間挫折があるくらいの方が魅力あるし、挫折からも多くを学べる。

挫折を知れば成功のありがたみもわかります。

決断したなら迷わず突き進む。やってもないうちから起こってもないことを不安に思うのは妄想で自滅してるだけですよ

まとめ

最初は時給780円からスタートしたのでワーキングプアそのものでした。

フリーランスで実践を積んで、ようやく使えるエンジニアになれたと自信が持てるようになりました。

私がエンジニアになるため・いるためやってきた「とにもかくも基礎力をつける」「つよつよな人(メンター)を味方につける」「自分の付加価値を増やす」「つねに勉強できる環境に身を置く」、ぜひ参考にしてもらったらと思います。

紆余曲折して今に至る私のたわごとでしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

おまけ・YouTubeもあるよ!

YouTube化しました!よろしければご一読ください。