和製英語「キンダーガーデン」は本当に間違い?和製英語でも通じる理由【フラップT】
  1. 銀ねこアトリエ
  2. 海外ノマドブログ
  3. かみーゆ徒然記
  4. セブ島生活
  5. 和製英語「キンダーガーデン」は本当に間違…

和製英語「キンダーガーデン」は本当に間違い?和製英語でも通じる理由【フラップT】

日本にはどれだけ和製英語が溢れているか考えたことありますか?

最近フィリピン人とのちょっとした会話で新たな気づきがありました。

ご注意
厳密に言うと英語発音はそもそも日本語発音には変換できませんが、この記事ではあえて日本人にわかりやすくたくさんカタカナ表記を使っていきます。ご了承ください。

キンダーガーデン(幼稚園)の発音はカタカナ表記にするとキンダーガーテンみたい

フィリピン人はおしゃべりが大好きです。その日もちょっとした会話をしていました。

私が今まで和製英語で使っていたキンダーガーン(幼稚園)、実は発音がキンダーガーンだったと知りました。彼女は英語教師をしている人なのでスペルまでご丁寧に教えてくれました。

  • kindergarten /ˈkɪndərˌɡɑːrtn/

長年毒されまくった和製英語に悩まされている私。

スペルも確認しなかったのは私が悪いけど、40年以上キンダーガーデンが正しいと思って生きてきたと思うと悔しい。

かみーゆ
かみーゆ

またやりやがったな、この野郎!!!
和製英語撲滅委員会を作ってやる!!

その時もそのように息巻いていました。

幼稚園制度(kindergarten)自体が実はドイツ移民が1850年代にアメリカに持ち込んだ

幼稚園自体は実はドイツ移民が1850年代にアメリカに持ち込んだ幼児のための学習システム(環境)らしいです。

kindergarten の語源はドイツ語の Kindergarten らしいのと、英語に直訳すると「children’s garden(子どもたちの遊ぶための庭)」という意味なのであながち遠からずという感じ。

そのままアメリカでもドイツ語の kindergarten =(イコール) 幼稚園となりました。ただし発音は英語で。

日本でも kindergarten は1800年代後半に入ってきましたが、当時はキンダーガルテンとよりドイツ語寄りの発音で呼ばれてました。 戦後新たによりアメリカで発音されている音に近い、キンダーガーデンとなって再輸入されました。なぜそうなったのかはぶっちゃけ諸説あってわかりません。

そもそも、英語の先祖はドイツ語と一緒のゲルマン語派なので、スペルも近くて英語に混じったとしても違和感がなく馴染んで気づきにくいこともあります。

英語ドイツ語日本語
waterWasser
houseHaus

英語でもこういう外来語って多数存在しますよね?

たとえば日本でもコンビニなんかにチキンフィレって鶏の切り身を使った料理(主に揚げ物が多い)がありますよね?

切り身は英語でfillet(フィリット/ˈfɪlɪt/)ですが、料理になると突然filetとフランス語が採用されます。

しかもフランス語由来の発音を保持しfilet /fɪléɪ/ e なのに「エイ」でtあるのに無視したりします。

かみーゆ
かみーゆ

英語の発祥の地・イギリス料理の安定的にマズい悪評 からだろうか、料理用語はフランス語。。。
確かにフランス語になった途端、響きに高級感が増す。

フランス語とドイツ語は同じインド・ヨーロッパ語族ですが、語派が異なります。

英語は次の表の通りハイブリッドになっているので、ドイツ語なのかフランス語のような単語が沢山存在します。

言語語族語派ルーツ
フランス語インド・ヨーロッパ語族ロマンス語派ラテン語(俗ラテン語)由来
ドイツ語インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派ゲルマン祖語(古代北欧系)由来
英語インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派(西ゲルマン)ゲルマン祖語+ラテン語・フランス語の強い影響

更にアメリカにはヨーロッパからのたくさんの移民が渡ってきています。

イギリス以上に外来語が存在するのは当たり前の話ですね。

さて、ではなぜキンダーガーデンはキンダーガーデンでいいのか?

ではなぜキンダーガーンはキンダーガーンでいいのかというお話をします。

私の友達は、現在宮崎の大学で英語の教授をしているアメリカ人です。

彼女は10年来の友達ですが、出会った当初はまだ大学の教授ではなく、より良い給料の職を求めて転々としていました。

当時、新しくインターナショナル幼稚園?に就職が決まったとき確かに「キンダーガーデン」と言ってました。英語交じりで日本語を話す人でしたが、英語の単語を言うときだけちゃんと英語発音でした。

だからこそ、疑いもせず40年以上「キンダーガーン」と信じてきました。

しかし、ショッキングなことが起こりました。

かみーゆ
かみーゆ

キンダーガーンはキンダーガーンだったとフィリピン人英語教師に指摘された

そして昨日、
私の五感の汚名を晴らす出来事がありました。

私は英語でドラマを見ていました。ストレンジャー・シングスというドラマです。もうすでに3周目の私のお気に入りのドラマです。

主要メンバーのキャラ・ナンシーが確かに「キンダーガーデン/ˈkɪndɚˌɡɑɹɾən/」と言ったのです。

私はあれっと思って、数秒巻き戻して再確認しました。スペルは kindergarten でした。

そして気づいたのです。キンダーガーンに聞こえる正体は フラップT だということを

かみーゆ
かみーゆ

ちなみに、Stranger Things 5は 2025年11月27日から3部作で年始にかけて放映されます!!!めっちゃ楽しみ。

フラップTとは?

フラップT(Flap T)とは、アメリカ英語で「T」の音が“ラ行”のように変化するアメリカ英語特有の音声現象のことです。日本語の「ら・り・る・れ・ろ」に近い軽い舌打ちのような音(叩き音)で、発音記号では /ɾ/ と表されます。

英語のフラップT /ɾ/ の音は、日本語の「ラ行」に近く、ネイティブのTにもDにも聞こえにくい 中間的な音 です。

better が ベダァ に、water が ワラァ に聞こえたりする現象です。

このフラップTは地域性があり、アメリカでも中西部、西部、南部に多く見られる傾向だそう。

アメリカ人の友達はアラバマ出身(西部)、ナンシー役ナタリア・ダイアーの出身はテネシー州(中西部)です。フラップTがよく使われる地域です。

人の脳は発音できない、聞き慣れない音を自分の母語が持っている音に変換します。だからフラップT /ɾ/ を日本語の d に変換したのです。

かみーゆ
かみーゆ

私の耳は間違ってなかった。。。。

アメリカでも、ニューヨークやボストンなど北部ではフラップTはあまり使われず、イギリスやオーストラリアではほとんど使われません。

『トランスフォーマー/最後の騎士王』でイギリス人ヒロインのビビアンが、主人公ケイドのTのアメリカ発音にブチギレ気味だったのが印象的でした。

フィリピン人教師の発音も間違っていない

フィリピン人教師はグローバルに使える英語を話すためのニュートラルで学習英語寄りの明瞭発音([t]をしっかり発音)を教えます。

その他、フィリピン人の英語には以下のような特徴があります。

  • Tの発音はしっかり発音される傾向(→ フラップTはあまり使われない)
  • /f/ や /v/ の音に対する影響も時折見られる
  • アクセントは中立的〜ややスペル通りの明瞭発音に近い

このアメリカのYouTuber Roman Vice(ローマン・ヴァイス)のアジア人の英語発音がどう聞こえてるかがとても分かりやすいです。

どの国の発音もかなりいじられています(しかも的確に)が、フィリピン人の喋り方の評価はダントツマシです。

かみーゆ
かみーゆ

ちなみに日本人の英語発音…
昔フィリピン人から似たようなことを言われたのでぐうの音も出ません笑

よくフィリピンに留学したら英語の発音が、、、、という人がいますが、その前に母音挿入してしまうなど、日本人は圧倒的に基本英語発音そのものできないのであまり気にしなくていいと思います。

かみーゆ
かみーゆ

私もまだまだ下手くそで練習中です。

フィリピン人は英語力が高いからすぐ海外に進出できる

英語の発音に多少の特徴があるにせよ、アジアの中ではフィリピンは圧倒的に英語が喋れる人が多い国です。

フィリピンは世界一の海外労働者の多い国で、世界中、特に英語圏にはたくさんのフィリピン人が住んでますよね?

最近ではハリウッドにも進出して、映画スパイダーマン・ネッド役のジェイコブ・バタロン、グッド・プレイスのジェイソン役のマニー・ハシントなど結構目立ってきましたし、ね。

まとめ・自分の耳を信じてもいい

すこし話はそれてしまいましたが、キンダーガーデンの発音はキンダーガーデン/ˈkɪndɚˌɡɑɹɾən/のままで良かったという結論に至りました。

私の本格的な英語学習はここ数年です。元々はニュースを読んだり、大好きな映画やドラマを字幕無しで見たいと思って始めました。

元々こだわりの強い性格なのもあり、つい突っ込んで調べてみましたが思わぬ発見がたくさんあって楽しかったです笑

子供の頃、西洋かぶれの父親が好きで聞いていた(聞かされていた)ビートルズ(THE BEATLES)。

よく考えたら、名曲「Let It Be」も一回もレット・イット・ビーって聞こえたことないですもんね。日本語の発音に変換してもレリピーとしか聞こえませんでした。
なぜあれをレット・イット・ビーって読むのか 子ども心に不思議 でしたもん。

かみーゆ(子供)
かみーゆ(子供)

へ???「ト」はどこに消えたんだ?

英語を母語を持たない人は知識で補うのも重要ですが、自分の五感も信用して大切にしたほうがいいという教訓です。

かみーゆ
かみーゆ

自分の耳も、自分も信じろ!!!

最後に皆さんに伝えたいことがあります。

実は先日、私より英語できる人に私の英語をすこしバカにされてしまいました。

かみーゆ
かみーゆ

多分悪気はありませんけどね。

悲しいかな、フィリピンではこういう日本人をたくさん見てきました。なぜかフィリピン人ではなく笑

家に帰って一晩寝て、考えを改めたんですが、そういうのはガン無視でいいです。
はっきり言って私もその人もネイティブからすれば英語のレベルは大して変わりません。

他人の雑なジャッジに一喜一憂せず、自分の成長を噛み締めながら楽しんで勉強しましょう。

この記事がみなさんのフィリピン留学ライフの一助となれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

フィリピン留学は英語力ゼロでも効果ある?後悔しないための事前準備と発音の壁

フィリピン留学の前に、英語の基礎を固めることが成功の鍵! 留学だけでは英語は身につかない。IPA(発音記号)・1000~...

  1. Previous